Roland 第一块 元祖AS-1
https://img.alicdn.com/imgextra/i1/830392147/TB2f45ieXXXXXb1XXXXXXXXXXXX_!!830392147-0-fleamarket.jpg_728x728.jpg现在很喜欢说元年,但早在没有Boss之前Roland 在73年就有了第一块 元祖AS-1
参考
http://www.ovnilab.com/reviews/roland.shtml
Roland AS-1 Sustainer: This is one of Roland's earliest pedals, before they created the Boss brand name. It combines optical compression with transistor distortion, for a long-sustaining singing tone with minimal dynamics.
It actually has a beautiful tone, with lots of bite. The distortion is very natural and light, not over-the-top. There's no loss of highs, but the lows are gutted completely. This sound was meant for lead guitar tones flying over the band mix. Because the dynamics are flattened, it also brings all of your hammer-ons, light strums, and other small notes to the forefront. Surprisingly, it's not all that noisy on its own, but it definitely amplifies any noise that's already in your signal path.
It has all the flaws of so many older pedals: it has a tiny circuitboard in a giant cast-metal housing; the bypass switching is a bad tone sucker; it only runs on batteries (two of them); there is no on/off LED or threshold LED; and the jacks are reversed (input on the left). So on the one hand, those are plenty of reasons not to buy it. On the other hand, if you are interested in doing some modding, this pedal is just begging to be your next project. You could easily rehouse the circuit in a much smaller box, with proper switching, LED, and DC jack. Or you could make those improvements inside the existing cool-looking large body, and have plenty of room to add extra circuits, like a clean blend or an EQ. And in all honesty, I like the tone and the effect enough (for what it is) that I do think it would be worth the work.
http://teiscotone.web.fc2.com/effect/Column/chotto/rolandas1.html
Roland AS-1 SUSTAINER
1973年(74年かも)に発売開始
BOSSブランド立ち上げ以前のローランド製品です。住之江派を中心に、古エフェクター愛好家には美味しい物件。
まぁ普通の人にとって、実用性等はとくに無いかと。
---------------------
とはいえ、音はけっこう良い方だと思います。AS-1はフォトカプラ式のコンプです。ボス・ブランドになってからの初代コンプ"CS-1"もフォトカプラなんですが、あちらはアタックぶっ潰れ・泣きたくなるほど強力に掛かるコンプ。この"Roland AS-1"は全然違うタイプで、
アタック感や音色を変化させず、サスティンだけを伸ばす
が設計の意図かと。といっても効果は浅く、それほどサスティンは増えません。また、コンプ独特の"パッコ~ン感"や、サスティン部分でシュワーっと立ち上ってくるノイズ、あと歪みものじゃないのに歪んじゃう情けなさ等々にコンパクトならではのコンプらしさを感じる人にとっては、まるで物足りない製品であるのは間違いのないところ。
□ノイズは少ないです。これはフォトカプラならではのもの。
□これを通すと、ちょっとだけ独特の質感(のようなもの)が加わって、それはなかなか好印象のものでしたので、もしかするとこれは高級品なのかも(←値段が、という意味ではないですよ)。
□そのかわりエフェクトOFF時の音やせが大きく、常時ONで使うかループ・ボックスを使うか、なんらかの対策が必要。
その他、9V電池が2個必要・アダプターが使えない・ケースが大きい等々の問題があり、まーいらないかで売却。
手放したら、後でとっても後悔する可能性もちょっと感じて、これについては売却しようかどうしようかすいぶん悩んだんですが、僕はコンパクトのフォトカプラ・コンプを既に2台(BOSS CS-1とYAMAHA CO-100)所有しているうえに、最近はBBEやエレハモ、そしてグヤからさえもフォトカプラ・コンプがリリースされているようで(どれも高額商品なんですが)、高級な方のオプト・コンプが使いたいなら、そっちを買えばいいやという事で。
http://www.geocities.jp/hirock2001/diy2/effect-comp01.html
国産サスティナーの元祖であり、名機と名高い機種。
フォトカプラによる制御回路で、電源は18Vを要する。
かなり自然な効き具合で、発売当時は
ほとんどのスタジオでプロにも愛用されたとのこと。
コレはヤフオクでジャンク扱い\3,600にて格安ゲットしたもの。
エフェクトON時の音量が極端に小さく、ノーマル時の1/4~1/5程度にまで
落ちてしまうので、このままでは実用に耐えない。
音自体は小さいながら出るので、完全な故障ではないが、
ま、格安のジャンクと言うことで、いろいろいじってみようと思う。
表面の刻印ラベルが剥がれてしまっているほか、
ボリュームのツマミも適当なギター用のノブに付け替えられている。
回路的にはかなり簡単だが、
コレはコンプやリミッターのように頭押さえはほとんど行わない。
下がりゆく音量を補助して長いサスティンを得ることが主たる目的。
だから「サスティナー」なのだ。
小さい音を大きく持ち上げるのが目的なので、
ノイズやぶつけたときの衝撃音もかなり大きくしてしまうので、
演奏時は注意が必要である。
完動品は2004.05現在中古で1万~2万円前後のようだ。
かなり昔の貴重な機種ではあるが、
特別極端なプレミアは付いていないようである。
オプト動作のVCAを試してみたい方にはお勧めかも。
とりあえずコイツの修理が長引きそうなら、
先に別に自作して効果を確かめようかなと思っているところ。
https://img.alicdn.com/imgextra/i1/830392147/TB2chN4eXXXXXcXXpXXXXXXXXXX_!!830392147-0-fleamarket.jpg_728x728.jpg
页:
[1]