|
发表于 2013-10-22 19:13:37
|
显示全部楼层
ELLEGARDEN(エルレガーデン)は、千葉県で結成された、日本のパンク・ロックバンド。略称は「エルレ」。現在は活動休止中。
細美武士(ほそみ たけし、1973年2月22日 - )
ボーカルとサイドギターを担当。楽曲のほとんどを作詞作曲している。父親が関西出身で、大の阪神タイガースファン。ELLEGARDEN結成前の3か月間は、ロサンゼルスでプログラマーの仕事を、それ以前にはレーサーを目指していたり、工場で住み込みの仕事もしていた。尊敬するバンドは、ウィーザー。2008年10月に、自身の公式ブログにてソロ活動をする事を発表。現在は、新プロジェクトのthe HIATUSで活動中。ストレイテナーのホリエアツシ、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文と仲が良い。
生形真一(うぶかた しんいち、1976年9月30日 - )
リードギターとコーラスを担当。ELLEGARDENのリーダー。愛称は「うぶ」。細美からは「ぷーやん」と呼ばれている。ELLEGARDENの楽曲「The End Of The World」「Raindrops」「Don't Trust Anyone But Us」では、作曲を担当した。親友であり、Nothing's Carved In Stoneにて共にバンドを組んでいる、ベーシストの日向秀和からは「うぶは日本ナンバーワンギタリストだと思っている」などと、動画サイトなどで褒め殺されている[1]。グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロングのようなギタリストをもっと評価するべきだ、と語った[2]。
高田雄一(たかだ ゆういち、1976年7月23日 - )
ベースとコーラスを担当。ライブ中にベースが鳴らなくなるという、原因不明のトラブルが度々起こる。そのため、ライブMCではよく細美にうんこベースと呼ばれている。ライブ中、客席に投げたガムテープが投げ返されると云う伝説を持っている。ELLEGARDEN結成前は、生形と同じバンドで活動していた。現在は、メタル系バンドMEANINGに加入。血液型はA型。一人っ子。競馬が大好き。
高橋宏貴(たかはし ひろたか、1974年10月29日 - )
ドラムスとコーラスを担当。バンドの名付け親。元々はギタリストでギターが弾け、ピアノもこなせる。現在はScars Boroughを結成、またTHE PREDATORSに参加している。THE PREDATORSではベースを披露することもある。いわゆるマルチプレーヤー。無責任で、ウーロンハイとネクターが好き。チャーシューを作るのが上手い。
1998年
12月31日、0時に千葉県市川市八幡でELLEGARDEN結成。
2000年
5月、自主制作ミニアルバム『Stupid』を発売。
9月27日、ライブハウス、Shibuya eggmanにてワンマンライブを開催。
2001年
4月1日 - 5月13日、初のライブツアー「みんなでYou Bitch!!!」を開催。
5月23日、1stミニアルバム『ELLEGARDEN』でインディーズデビュー。
10月12日、1stシングル「Bare Foot」を発売。
2002年
2月20日、2ndシングル「指輪」を発売。
4月3日、1stスタジオ・アルバム『DON'T TRUST ANYONE BUT US』を発売。
10月16日、2ndミニアルバム『My Own Destruction』を発売。
2003年
7月2日、2ndスタジオ・アルバム『BRING YOUR BOARD!!』を発売。
1stライブDVD『MY OWN DESTRUCTION TOUR BOOTLEG』を発売。
11月12日、3rdシングル「ジターバグ」を発売。
2004年
5月26日、3rdスタジオ・アルバム『Pepperoni Quattro』を発売。
2ndライブDVD『BRING YOUR BOARD!! TOUR BOOTLEG II』を発売。
11月3日、4thシングル「Missing」を発売。
2005年
2月26日、さいたまスーパーアリーナにて、カナダのロックバンドSUM 41主催のライブツアー「SUM 41 Japan Tour 2005」にオープニングアクトとして出演。
4月20日、4thスタジオ・アルバム『RIOT ON THE GRILL』を発売。
3rdライブDVD『Bad For Education TOUR LAST BOOTLEG』を発売。
12月7日、5thシングル「Space Sonic」を発売。
2006年
4月15日、アメリカ合衆国にて『RIOT ON THE GRILL』のアメリカ盤を発売。日本盤とはジャケットが異なり、ELLEGARDENの写真が使われる。
3月18日、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのAustin Convention Centerにて、ロックフェス「SXSW 2006 Music Festival」に出演。
3月20日 - 3月27日、アメリカ合衆国のニューヨーク、ボストン、フィラデルフィア、シカゴ、デンバー、シアトル、ポートランドを回るライブツアー「ジャパン・ナイト USツアー2006」に出演。
8月9日、6thシングル「Salamander」を発売。
4thライブDVD『Doggy Bags』を発売。
10月12日 - 2007年3月24日、全国ライブツアー「ELLEGARDEN ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07」を開催。なお、3月24日は千葉県の国際展示場MAKUHARI MESSE <展示場ホール9,10,11>にて行われ、ELLEGARDEN初のアリーナクラスの会場でのワンマンライブとなった。約3万人動員。ELLEGARDENはライブハウスのツアーにこだわりつづけているが、この年のツアーでスタッフのミスでチケットの枚数制限がかからず、ツアー初日にファンの女の子が泣きながら細美に懇願したことからこのライブが開催された。
11月8日、5thスタジオ・アルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』を発売。オリコンのアルバムウィークリーランキングで初の首位を獲得。
2007年
10月24日、5thライブDVD『ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07 ~AFTER PARTY』を発売。
2008年
5月2日、新アルバム制作へのモチベーションにメンバー間で差があるため納得のいく作品が作れそうに無いとして制作を中止、バンドの活動も休止すると発表した。それによりオフィシャルサイトも更新休止となり、内容は活動休止に関するものだけとなった。発表では、活動再開時期は「未定」としながらも「またELLEGARDENとして新しい作品を発表できるよう、メンバーそれぞれ成長していこう」とファンへ向けて"復活"をギターの生形真一がホームページ上で宣言した。
7月2日、初のベスト・アルバム『ELLEGARDEN BEST 1999-2008』を発売。
8月14日、細美が出演する『RIOT ON THE RADIO』が9月の第1週をもって終了すると告知した(RIOT ON THE RADIOにて)。
9月7日、ライブハウス、STUDIO COASTにて活動休止前の最後のライブを開催。
活動休止の詳細について各メンバー取材やTwitterなどで質問されることも多いが「メンバーが揃ってない所で話すのはフェアじゃない。」と話すことはない。
音楽関係者の結婚式やフェスでメンバー4人が揃うこともあり、不仲による活動休止説については否定されている。
2009年
4月8日、6thライブDVD『2008.09.07. STUDIO COAST』を発売。 |
|